ブログ再投稿を決意したキッカケ

おはようございます、 CHAKOです。お久しぶりです。

ずっとブログ投稿が億劫になっていましたが、重かった筆が漸く動けるようになりました。

この半年ほどでブログ再開のきっかけとなった出来事を列挙します。

・オンライン勉強会やオフライン勉強会で知り合った仲間が、積極的にInput/Output活動をしている

・Twitterでオンライン勉強会やオフライン勉強会で知り合った仲間のTLをよく見るようになった

・ブログを備忘録の場として利用してみると、自分の振り返りをしやすい

・今感じた、今影響を受けた、今モヤモヤしたことをOutputする行動があってもいい

・物忘れが気になりだした (;´д`)

・今の会社に入社して以来、はじめて新入社員さんのメンターに任命された

・名古屋@吹上ホールで開催されたIT系イベントにて、様々な企業の旬な活動に触れて来た

 

 

 

井の中の蛙になっていることの恐怖、新しいことを知る楽しさ、人に伝える喜びを思い出しました。

と言うわけで、少しずつでも投稿しながら、自分を鼓舞するようにしていきます〜

 

積み本を見て見ぬフリをすることありませんか?

積み本の中に関連して、Pythonの本についての纏め記事を知人に紹介してもらいました。感謝。新人さんへPythonの導入教育をすることがある予定なので、オススメ本の選定の参考に読んでおきたい記事。

リンクをMemo。

http://ascii.jp/elem/000/001/691/1691531/

今日も875famメンバーは、みんな元気です(*´-`) ニャンコはアピールうまいよなあぁぁぁあ。アピールうまくなりたい。

「はなこ家の日常生活」とは

初めまして、はなこ家(はなこ け:Hanako’s family)の管理人
「CHAKO(ちゃこ)」です。

CHAKOは、なにかと作業するときや勉強する時は、三日坊主になりがち…。

1人で何かをするよりも、
誰かに見てもらっていることを意識するほうが、モチベーションも高まり、
継続するキッカケになるはず!同志も見つけたい!
ということで、OnLine情報発信の手段として、
WordPressを使ったblogを始めることにしました!

はなこ家の日常生活をはじめとして、以下の興味のあるジャンルについて記録していきます。
・華子一家(華子&鈴太郎&おいち)ニャンコ生活
・IT関係の勉強
・お天気関係の勉強
・お庭の菜園
・美味いもの
・ハンドメイド

興味のあるジャンルが同じだよっ♪という方、
はなこ家のメンバに魅了されたっっ♪という方、
コメントはお気軽にドウゾ(*^^*)/

どうぞ、末永くお付き合いくださいませ。 CHAKO